山添 拓 参議院議員 日本共産党

国会報告 に関する記事

民事訴訟法改定案への反対討論

法務委員会で民事訴訟法改定案の3回目の対政府質疑。今日で終局となり、討論の後に採決されました。日本共産党は反対。   期間限定裁判だけでなく、裁判のオンライン化にも懸念があ…

期間限定裁判は導入阻止を!

法務委員会で民事訴訟法改定案の2回目の質疑。今日も「法定審理期間訴訟手続」=期間限定裁判についてただしました。   審議の中で法務省は、「企業法務で需要がある」「ビジネスの…

AV被害の防止と救済を

AV被害の防止と救済を   AV出演被害防止法案の超党派の実務者会合で、与党案が示されました。   未成年者取消権は成人後5年まで行使できたのに対し、今…

民訴法改定案 「期間限定裁判」は削除を

民訴法改定案、「期間限定裁判」は削除を   法務委員会で民事訴訟法改定案について質問。特に、審理期間を6か月に限定する「期間限定裁判」が大問題です。   …

民事訴訟法改定案の「期間限定裁判」制度について

今日から法務委員会で民事訴訟法改定案が審議入り。初日は参考人質疑でした。   主に民事裁判のIT化名目とする法案ですが、なぜか「期間限定裁判」の制度が盛り込まれました。 …

資源エネルギーの持続可能性に関して意見表明

今週は月曜日から3日連続の質問。一区切りとなる今日は、資源エネルギー調査会でまとめの質疑・意見表明でした。 エネルギー価格が高騰し、電気代が上がっています。そのなかで再エネを中心に小…

ウクライナからの避難者支援について質問

法務委員会でウクライナからの避難者への支援について質問。   政府は日本に避難する方へ、ホテルを提供するとともに生活費、医療費や日本語教育費、就労支援費用などを支援します。…

米軍横田基地の騒音、環境汚染について質問

決算委員会で米軍横田基地について質問。   オスプレイのホバリングによる騒音と振動がすさまじく、深刻な被害の実態があります。防衛省は今年2月16日、珍しく米軍に対して文書で…

司法の独立が脅かされている

14日は法務委員会で裁判所関係の法案審議。裁判所の定員は法律で決められており、毎年法案審議があります。 三権分立の下で、裁判所の予算や定員数は裁判所が自主的に判断すべきものです。しか…

憲法審査会を動かすべきではない

参院憲法審査会がオンライン国会を中心テーマに開かれました。議員間の意見交換では、持ち時間のすべてを意見表明に使う会派と、法制局や事務局への質疑に使う会派があり、私は5分で意見表明を行いました。…

ページ
トップ